日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
1月元日 新春演芸場 |
白金 都ホテル | 古典落語(林家たい平)、伝統芸の紙切り、マジックショーで、ゆっくりとお楽しみいただけます。 | ![]() |
||
正月初席(1日~5日) | 浅草演芸ホール | 三部 14:30~15:00上がり |
主任 林家 正蔵 | ![]() |
|
正月初席(1日~5日) | 東洋館 | 一部 13:00上がり |
主任 林家 木久扇 | ![]() |
|
正月初席(1日~10日) |
鈴本演芸場 | 第2部(PM2:10~PM5:00) | 主任 古今亭 菊之丞 | 1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)前売当日共 指定席・入替制 5日(火)・6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土)・10日(日) 当日売り・自由席1・2部入替なし ![]() |
|
1月10日(日) 新春初笑いイベント「Honda亭青山寄席」 ~テレビやラジオでおなじみの顔が大集合!~ |
【ホンダ】ウエルカムプラザ青山 | 13:00~14:00 | 林家二楽 三遊亭小遊三 さこみちよ×特別ゲスト毒蝮三太夫(トークショー) 司会:白井京子(TBSラジオ交通情報キャスター) |
無料 |
![]() ![]() |
1/11-20日 正月二之席 |
末廣亭 | 昼席 12~13:00 |
主任 柳亭 市馬 | ![]() |
|
1/11-20日 正月二之席 |
鈴本演芸場 | 昼席 14:00~14:50中入り |
主任 春風亭 一之輔 | ![]() |
|
1/16 動物園寄席 |
多摩動物園 | 江戸家小猫(動物ものまね)、林家二楽(紙切), 三遊亭白鳥(落語) | |||
1/19(火) ラゾーナ寄席 |
ラゾーナ川崎プラザソル | 18:30開演(開場は18:00) | 初音家左橋 | 2,000円(全席自由・前売当日とも) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1月22日(金) 第112回 草加落語会 |
草加市立中央公民館ホール | 開場:18:00 開演:18:30 |
柳家さん喬 / 柳亭市馬 / 林家二楽 / 柳家喬の字 | 前売:2,600円/ 当日:3,100円 (年間会員は、年間通して同じ席で楽しめます) | プレイガイド ◆2015年11月1日(日)発売! 草加市文化会館(チケット専用)・・・TEL 048-931-9977 東武よみうりチケットセンター・・・TEL 048-987-0553 草加市物産・観光情報センター・・・TEL 048‐921-1800※11月中旬発売 草加市役所通り 花政・・・TEL 048-922-2556 大関商店・・・TEL 048-922-3455 草加西口商店街 ヤマキ質店・・・TEL 048-925-3877 ![]() |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
2月上席 | 鈴本演芸場 | 夜席 | 主任 古今亭 菊志ん | ![]() |
|
2/7 高円寺演芸祭 |
如法山 長善寺 | お寺で二楽劇場? | 詳細未定 | ||
2016年2月12日(金) 横浜にぎわい座2月興行 三遊亭円楽独演会 |
横浜にぎわい座芸能ホール | 14:00開演(13:30開場) | 三遊亭円楽「火事息子」「ウクレレサンドイッチ~国訛り」 春風亭ぴっかり 林家二楽(紙切り) | 全席指定 3,100円 |
【チケット購入】横浜にぎわい座(チケット専用045-231-2515) Pコード : 447-928 Lコード : 31273 ![]() |
2月19日(金) 第59回鳩ヶ谷寄席 めっちゃ面白い駅ナカ落語 |
鳩ヶ谷駅市民センター2F多目的ホール(SR鳩ヶ谷駅2F) | 開場 18:00 開演 18:30 |
立川左談次 柳家 一九 三遊亭粋歌 柳家かゑる 林家あんこ 林家二楽 | 前売2,000円 当日2,200円 |
チケット取り扱い協力 YC鳩ヶ谷 048-281-2828(電話予約可) 問い合わせ先 鳩ヶ谷を面白くする会 048-285-6208 ![]() |
2016/2/21(日) ベイサイド・ポケット寄席 昇太・彦いち 二人会 |
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット (神奈川県) | 14:00 開演 ( 13:30 開場 ) | S席 3600円,S席学生券 1800円 ※24歳以下/高校生以上公演当日要学生証 |
発売開始:2015/11/30(月) 10:00 ~ 未就学児童は入場不可。 ![]() 横須賀芸術劇場:046-823-9999 ![]() |
|
2/22 落語協会特選会 伯楽落語会 |
池袋演芸場 | 開場:18:00 開演:18:30 |
金原亭 伯楽 | 前売り・当日共 2,500円 ※全席指定 |
![]() |
2/26(木) 春風亭一之輔独演会 |
野田 欅のホール | 夜 | 詳細未定です。 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
3月上席 | 浅草演芸ホール | 昼席 二楽さん上がり 14:00過ぎ |
![]() |
||
3/3 落語会 |
春日部ララガーデンの映画館 | 昼 1:00~ | 柳家小せん | ||
3月 9日(水) 映像+音+歌+紙切り+絵+拍手 「キンニラ + あこシアター 7」 ![]() |
北沢タウンホール | 開場:19時00分 開演:19時30分 |
cute & frank & wonderful いつだって、はじまりのはじまり アートの世界から筆で ~ キン・シオタニさん 演芸の世界からハサミで ~ 林家二楽さん 大道、居酒屋からアコーディオンで ~ 遠峰あこさん |
前売2,800円 当日3,000円 全席指定 |
抽選で30名様をご招待! 2016年2月29日(月)までにお申込ください。 ![]() ◆一般チケット発売日 1月9日(土) ![]() |
3月中席 | 末廣亭 | 夜席 二楽さん上がり17:00~ |
主任 林家 彦いち | ![]() |
|
3月中席 | 池袋演芸場 | 夜席 二楽さん上がり18:00過ぎ |
主任 橘家 圓太郎 | ![]() |
|
3月20日(日) 扇辰日和 VOL. 58 |
なかの芸能小劇場 | 開場13:30 開演13:45 |
入船亭扇辰 ゲスト 林家二楽 |
2,000円 (全席自由) |
![]() |
3月下席 | 浅草演芸ホール | 昼席 上がり13~14:00 |
主任 春風亭 一之輔 | ![]() |
|
3/31 満開!若手落語会 |
浅草演芸ホール | 夜の部
(17 時00 分 ~ 21 時00 分) 開場 16:30 開演 17:00 |
柳家 喬太郎、入船亭 扇辰、林家 彦いち、桃月庵 白酒、柳家 三三、春風亭 一之輔、春風亭 ぴっかり、林家 二楽、三増 紋之助 | 大人3,000円、学生2,500円、小人1,500円 | ![]() |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
4月上席 | 鈴本演芸場 | 夜席 | 主任 三遊亭 歌奴 交互出演 [林家 楽一、林家 二楽] ※ご確認ください。 |
![]() |
|
4月中席 | 鈴本演芸場 | 昼席、ヒザ | 主任 五明樓 玉の輔 | ![]() |
|
4/2 パーティー アトラクション |
上野精養軒 | 17:00 | 上野のお山すっごい人がいっぱいだろうなぁ~、桜の写真撮りましょか! | ||
4/3 演芸会 |
東久留米 浄牧院 | 10:00 | 柳家喬之助、林家あずみ | 無料 | |
4/8 落語会 |
八王子 高乗寺 | 14:30 | 柳家 小太郎 | ||
4/11(月) TBS ラジオ 六輔七転八倒九十分 |
TBS ラジオ AM954 + FM90.5 |
18:00 - 19:30 (19:00 六輔交遊録~ご隠居長屋) |
永六輔を中心に、月曜日の宵の口、生放送でオトナ達がスタジオに集い、わいわいにぎやかに、自由に話し合いながら「日本語を使うことの喜び」を感じられる番組。 | ![]() |
|
4/16 黒門亭 | 上野黒門町、落語協会の事務所の2階 | 13:00頃出番 | ![]() |
||
4/21~30 寄席下席 |
鈴本演芸場 | 昼ヒザ 3:50頃の上がり | |||
4月26日(火) 〈文春トークライブ〉柳家喬太郎 落語のらりくらり |
文藝春秋西館地下ホール(定員300名) | 開場18:00 開演19:00 |
柳家喬太郎 ゲスト 林家二楽(紙切り)/柳家小太郎 |
3,800円(税込)(全席指定) | ![]() |
4/29(金) TBS TV出演 ぴったんこカンカン |
TBSテレビ | 19:56~ | ちょっとだけ出ます! | ![]() |
|
4/30(土) 第13回 マムちゃん寄席 |
サンパール荒川 大ホール(荒川区民会館) | 午後2:30時開場、3:00開演 | きたやまおさむ、桂ざこば、入船亭扇遊、林家二楽、松元ヒロ、 | 4,950円 | ![]() |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
5月上席 | 鈴本演芸場 | 夜席 | ![]() |
||
5/11~20 5月中席 |
池袋演芸場 | 昼席 3:45上がり |
![]() |
||
5/11~20 5月中席 |
新宿末廣亭 | 夜席 5:00上がり |
![]() ※代演にて、スケジュールに出ていないことがございます。 |
||
5/11,25 学校公演 | 京都 福井 | ||||
5/12(木)、13(金)、14(土)、17(火)、18(水)、19(木) 5月中席 |
国立演芸場 | 昼席1:35上がり 13(金)のみ夜席 6:25上がり |
【主任】 5/12.鏡太改メ 月の家 小圓鏡、13.林家 たけ平、14.鬼〆改メ 台所 おさん、17.鏡太改メ 月の家 小圓鏡、18.林家 彦丸、19.鬼〆改メ 台所 おさん | ![]() ※上記サイトの「定席番組を選択」にて、日付を選んでください。 |
|
5/15 紙切り | 仙台 | 詳細未定 | |||
5/21~30 下席 | 浅草演芸ホール | 昼席 1:30上がり | 主任 橘家 圓太郎 | ![]() |
|
5/29 紙切り |
根岸 安楽寺 | 12:30 | ※施餓鬼会にて、阿弥陀様にご親交のあります方の会になります。 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
6/1・3 学校公演 | 愛知、山梨 | ||||
6/6~10 ・13・14 .16・20・21・22・30 学校公演 |
北茨城、日立、府中、甲府、千葉、多摩、久慈、成田、船橋、花巻、盛岡 | ||||
6/11~20 6月中席 |
鈴本演芸場 | 昼席 | 主任 橘家 圓太郎 | ![]() |
|
6/11~20 6月中席 |
鈴本演芸場 | 夜席 ヒザ | 主任 隅田川 馬石 | ![]() |
|
6/11~20 6月中席 |
浅草演芸ホール | 夜席 | 主任 柳家 さん喬 | ![]() |
|
6/21(火) 熊本地震復興支援 チャリティー寄席 「がんばろう九州!おれもがんばる!」 |
上野 鈴本演芸場 |
開場17:30 開演18:00 終演21:00 |
柳亭一市馬、林家彦いち、桃月庵白酒、古今亭菊志ん、三遊亭歌奴、林家きく麿、春風亭朝也、松元ヒロ、室井琴調、ホンキートンク、林家二楽 | 前売\2500 当日\2800 全席自由 |
![]() ![]() ・上野 鈴本演芸場 窓口 ・出演者に予約、直接可 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
7/4(月) 明治座浜町寄席~江戸落語 粋な噺をつめこんで~ 三遊亭小遊三、林家たい平、二人会 |
明治座 (東京都) | 昼の部 | 三遊亭小遊三/林家たい平/林家二楽 | S席:\4,000 A席:\3,000 B席:\2,000 ■サービス料:\302 |
5/14(土) 10:00 受付開始!![]() イープラス |
7/8~20 今年もミドルベリーに行ってきます、二楽劇場のスライドショーのネタ、いっぱい撮ってきまーす! | |||||
7月24日(日) 立川志らくの演芸図鑑「森口博子、林家二楽、三遊亭王楽」 |
総合NHK | 午前5:15~午前5:45(30分) | 落語家・立川志らくが、演芸界のえりすぐりの至芸をナビゲートする。演芸は、林家二楽の紙切り、三遊亭王楽の落語。対談のゲストは森口博子 | ![]() |
|
7月下席(21日~30日) 柳家喬太郎主任興業 特別企画公演 『ウルトラ喬タロウ』 |
夜の部 ヒザ ※交代出演にて 二楽師匠21,22,23日出演 |
柳家喬太郎が円谷プロ作品をモチーフにした新作落語を連日口演いたします。 主任 柳家喬太郎の休演日はございません |
2,800円 全席指定前売り 昼夜入替制 |
7月2日(土)13時~下記『鈴本チケット』にて
【前売り、座席指定】でのチケット発売![]() 【協力 円谷プロダクション】 |
|
7月23日(土) 親子で楽しむ演芸会 |
東京・国立演芸場 | 13時30分 (終演予定16時00分) 二楽師匠15:15上がり |
落語 林家たい平 / 講談 一龍斎貞友 | 親 2,100円 / 子 1,000円 | ![]() |
7/26(火) 写真家 橘蓮二セレクション 焦点 第6回 |
北沢タウンホール (東京都) | 19:00 開演 18:30 開場 |
桃月庵白酒 / 入船亭小辰 / 立川笑二 / 林家二楽 | 前売 全席指定 3500円 | 2016/5/14(土) 10:00より発売!![]() ※本サイトでの発売開始日時となります。予定枚数終了しだい発売終了となります。 ![]() 03-5478-8006 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
8/3 鋏供養 | 増上寺 | ||||
8月5日(金) Eテレ『みいつけた!』 「サボ子のおうちスペシャル」 〔再放送8月19日(金)〕 |
NHK総合 Eテレ |
7:45~8:00 | 「さぼにらく」としてゲスト出演 | ![]() |
|
【速報!】8月5日(金) 二楽劇場第14幕 開催!! |
内幸町ホール | 開演 18時半予定 | 2,500円(当日2,800円) 2枚セット券 4,000円(当日4,500円) |
6月6日(月)チケット発売開始!![]() 内幸町ホール 03-3500-5578 |
|
![]() ↑ チラシへ → 案内ハガキはこちら |
![]() ※チラシ裏面:アンケート紙切り用「アンケート用紙」になります。 今年のテーマは「愛しい人へ」。 「裏面をプリントアウトして書き込んで頂き、当日二楽ポストに投函してもらっても良いですよ!」 by 二楽 ※開演時までにお時間のない方は、ぜひ、事前にお書きになってお持ちください☆ |
![]() ![]() 先日の仕事帰りにフラッと寄った温泉、お気に入りになりました、 今年のスライドショーで詳しくお話ししたいと思います☆ |
|||
![]() 二楽劇場 第十四幕のお客様へ、、、、 二楽劇場 第十四幕へのご来場誠にありがとうございました、 |
|||||
8/8 Mon 国本武春追悼公演 TAKEHARU FOREVER |
横浜にぎわい座 | 19:00 | 春風亭昇太(落語)、柳家喬太郎(落語)、林家二楽(紙切り)、三増紋之助(江戸曲独楽)、ポカスカジャン(冗談音楽)、[映像出演:国本武春(浪曲)] | \3,100(全席指定) | チケット発売日 6/1(Wed) ![]() ![]() 横浜にぎわい座 045-231-2525 |
8月中席(11日~20日) | 鈴本演芸場 | 昼席(二楽師匠上がり14時頃) | 主任 三遊亭 歌之介 | ![]() |
|
8月19日(金) Eテレ『みいつけた!』 「サボ子のおうちスペシャル」 〔再放送〕 |
NHK総合 Eテレ |
再放送 16:55~17:10 | 「さぼにらく」としてゲスト出演 | ![]() |
|
8/22(月) 柳家喬太郎プロデュース とみん特選寄席 |
紀伊國屋ホール(東京都) | 13:50 開演 13:20 開場 |
柳家喬太郎,桃月庵白酒,橘家文左衛門,柳家三語楼,春風亭正太郎,三増紋之助,江戸家小猫,入船亭扇辰,三遊亭白鳥,柳家小せん,柳家わさび,寒空はだか,林家二楽 | 全席指定 3500円 | 2016/5/17(火) 10:00より発売!![]() ![]() 都民劇場:03-3572-4311 |
8/23 (火) とうぎんお笑い寄席 |
岩手県民会館 | 12:00 受付開始 | 三遊亭円楽・桂 歌丸・林家二楽 | 指定S席:\3,800→\3,500<JCBカード会員特典> | ![]() (チケットJCB受付・予定枚数終了しております。) |
8月28日(日) 『夏休み親子寄席』 -日本の話芸にふれてみませんか- |
鈴本演芸場 | 開場:午前9時30分 開演:午前10時 終演:午前11時10分 |
ジャグリング/ストレート松浦、
落語「猫と金魚」/柳家甚語楼、 紙切り/林家二楽、 落語「金明竹」/三遊亭歌奴 |
1000円(子供・大人同一料金)
全席当日売り・自由席 |
![]() |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
上席 | 浅草演芸ホール | 昼席 ヒザ 16:00上がり |
主任 林家 木久蔵 [交互出演]林家 楽一、林家 二楽 |
![]() |
|
9月8日(木) 定席寄席 |
名古屋・大須演芸場 | [一部] 11時~ [二部] 14時30分~ |
古今亭志ん八、旭堂左南陵、ミスリップカンパニー、 隅田川馬石、林家二楽、林家染二 | ![]() |
![]() |
9月9日(金) 定席寄席 |
名古屋・大須演芸場 | [一部] 11時~ [二部] 14時30分~ 金曜夜席] 18時~ |
古今亭志ん八、旭堂左南陵、 [一部・二部]タックイン/ [夜席]トラッシュスター、 隅田川馬石、林家二楽、林家染二 |
![]() |
![]() |
9月10日(土) 定席寄席 |
名古屋・大須演芸場 | [一部] 11時~ [二部] 14時30分~ |
古今亭志ん八、雷門獅篭、アンダーポイント、 隅田川馬石、林家二楽、林家染二 | ![]() |
![]() |
中席 | 末廣亭 | 昼席 13~14時上がり |
主任 柳家 権太楼 | ![]() |
|
中席 | 鈴本演芸場 | 昼席 ヒザ | 主任 蝶花楼 馬楽 | ![]() |
|
9月14日(水) 林家彦いち独演会 |
旭川市民文化会館小ホール | 午後7時 | 林家彦いち ゲスト・林家二楽 |
1500円(当日2000円) 全席自由 |
![]() チケット:玉光堂イオンモール旭川駅前店、髙砂酒造、こども冨貴堂などで販売。 問い合わせ:主催の旭川落語芸術協会 松田(電話080-5428-0157)へ。 ◆読者ペア3組にチケットをプレゼントあり (詳細は、上記リンクへどうぞ)。 |
9/15(木) キンニラ+あこシアター8 映像+音+歌+紙切り+拍手 |
北沢タウンホール (東京都) | 19:30 開演 ( 19:00 開場 ) |
キン・シオタニ / 林家二楽 / 遠峰あこ | 前売 全席指定 2800円 |
2016/6/18(土) 10:00より発売!![]() |
下席 | 鈴本演芸場 | 夜席 19:00上がり |
主任 文左衛門改メ 橘家 文蔵 | ![]() |
|
下席 | 浅草演芸ホール | 夜席 17:00上がり |
主任 林家 たい平 | ![]() |
|
9月23日(金) てれび絵本「えほん寄席 稽古屋」 |
NHK Eテレ | 午前8:55~午前9:00(5分) | 5分間で古典落語をおとどけ!絵本作家とイラストレーターの競演で落語がアニメーションに!個性豊かなはなし家さんがくりひろげる楽しく面白い、ひと味違う落語の世界です 【語り】桂文也,【紙切り】林家二楽 |
![]() |
|
9月24日(土)~10月初旬 林家二楽師匠のリオ五輪男子体操紙切り作品展 |
草加宿神明庵 | 午前11時~午後4時 (月曜日は休館。ただし、月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館) | そうか宣伝隊長林家二楽師匠が草加市のリオ五輪メダリスト4人の「紙切り」を作成。各選手にサインを入れてもらったことから、この作品を市内でお披露目をすることに。モデルは、内村航平、加藤凌平、田中佑典、山村光史の4選手。モチーフは、床、鉄棒、吊り輪、跳馬のそれぞれ得意種目をダイナミックに演じる姿5種と全員で金メダルを掲げる姿。いずれも二楽師匠の巧みな「はさみ捌き」で表現されています。 | ![]() ※作品は、市内の公共施設などで巡回展示を行う予定です。 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
10月上席 | 末廣亭 | 昼席 二楽さんあがり14:00-14:45(仲入り)間予定 |
主任 桂 才賀 | ![]() |
|
10月上席 | 池袋演芸場 | 昼席 二楽さんあがり13:00予定 |
主任 三遊亭 歌武蔵 | ![]() |
|
10月3日(月) BSジャパン あぁ懐かしい!昭和のベスト演芸3 ★ゴールデンクイズ対象番組★ |
TV BSジャパン 7ch |
夜7時00分~夜9時55分 | 、、って番組にちょこっと出てます、 | ![]() |
|
10/4日(8、10日) 10月中席 代演 |
鈴本演芸場 | 夜席
19:50~ ヒザ代演 |
主任 柳家 小三治 | ||
10月6日(木) ぺぺ祭り~ぺぺ桜井生誕80周年祭 |
日本橋劇場(日本橋公会堂4Fホール) | 18:15開場 18:45開演 |
ぺぺ桜井/柳家喬太郎/林家二楽/春風亭一之輔/ロケット団/恩田えり | 全席指定 3,600円 |
◎一般発売日/ 7月29日(金) ※未就学児のご入場はお断りいたします。 ![]() |
10/7 新潟しんきん寄席 |
新潟りゅうとぴあ | ||||
10/8 10月中席 代演 |
鈴本演芸場 | 夜席
19:50~ ヒザ代演 |
主任 柳家 小三治 | ||
10/09 伊興寺町寄席 |
東京都足立区 法受寺(※1) |
開場 16:30 開演 17:00 |
柳家 〆治 林家 たま平 林家 二楽 | 当日¥500 予約必要なし |
![]() (※1)法受寺 東京都足立区東伊興4-14-8 03-3899-1508 東武スカイツリーライン竹ノ塚徒歩15分 ![]() 吉川 09012094871 |
10/10 10月中席 代演 |
鈴本演芸場 | 夜席
19:50~ ヒザ代演 |
主任 柳家 小三治 | ||
10/12.13.14 学校公演 | 鎌ヶ谷、喜多方、旭川 | ||||
10/17(月) はるにれ寄席 落語パラダイス~円楽と紙工劇落語~ |
北海道 豊頃町 豊頃町える夢館 はるにれホール |
18:30開演(18:00開場) | 三遊亭円楽による落語。 桂小南治(落語家)と林家二楽(紙切り)による紙工劇落語。 |
前売/一般1,000円 中学生以下500円 当日/一般1,200円 中学生以下700円 |
※全席自由 ※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。 ![]() |
10/18(火) 落語パラダイス~小遊三と紙工劇落語~ |
北海道 稚内 稚内総合文化センター 大ホール |
18:30開演(18:00開場) | 三遊亭小遊三による落語。 桂小南治(落語家)と林家二楽(紙切り)による紙工劇落語。 |
前売/★S席(指定席)3,500円(市民)、4,500円(一般)
★A席(指定席)2,500円(市民)、3,500円(一般) ※当日券は500円増 |
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。![]() |
10/19 一般公演 落語会 |
北海道 ニセコ |
![]() |
|||
10/21 柳家〆治師匠の会 | 埼玉県 せんげん台最寄りのお寺にて |
夜 | |||
10月22日(土) 深川家揚羽蝶落語会 |
佐賀県小城市 深川家 |
午後1時 | 柳家 小せん、林家 二楽 | ![]() 佐賀県小城市 深川家 0952(73)1166 |
|
10/23(日) 復興支援寄席 がんばろう 熊本!大分! 第5回博多つながり寄席 |
レソラホール (福岡市中央区) |
13:30開演 (30分前開場) |
林家きく麿 柳家小せん ゲスト:林家二楽 |
前売\3000 当日\3500 |
レソラホール 福岡市中央区天神2-5-55 レソラ天神5F ![]() |
10/24 学校公演 | 川崎にて | ||||
10/24 文化庁芸術祭参加公演 第6回馬治丹精会 碁敵は憎さも憎し懐かしし |
東京都千代田 内幸町ホール |
開場 18:30 開演 19:00 |
金原亭 馬治 林家 二楽 今回は「碁敵は憎さも憎し懐かしし」と題して、「笠碁」「柳田格之進」の二組の碁敵の友情から巻き起こる人生の喜怒哀楽を語ります。二演目が見せるそれぞれの悲喜こもごも、その語り比べに馬治が挑みます。 |
前売2,500円 当日3,000円 |
![]() |
10/25 学校公演 | 鈴本演芸場 | ||||
10/26.27 学校公演 | 北海道 旭川.根室 | ||||
10/28 学校公演 | 埼玉 飯能市 | ||||
10/31~11/3 学校公演 | 福岡、岐阜、佐賀、長崎 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
11/5 落語会 | 多摩 | 昼 | 詳細は落語協会まで | ||
11月5日土曜日 桂小南治の二席!! |
お江戸日本橋亭 | 開場/17:30 開演/18:00 |
桂小南治、
林家二楽、山遊亭くま八、三遊亭金の助、お囃子/斎須祥子 一、しじみや 一、菜刀息子 |
・前売:電話予約500円引き ・当日: 一般2000円 小中1000円 |
![]() |
11/8~10 学校公演 | 宮城、岐阜 | ||||
11/11~18 落語協会 寄席普及公演ツアー |
「今年も沖縄、奄美諸島、、、、スキあらば潜っちゃうよ俺!う、海が俺を呼んでいる!!!」 | 公演予定地域: 九州・沖縄地方の学校公演および一般公演![]() |
|||
11月12日(土) 「国立劇場寄席」 |
国立劇場おきなわ (沖縄県浦添市勢理客4-14-1) |
開演 17:00 | 柳家小三治 柳家さん喬 古今亭志ん陽 柳家やなぎ 林家二楽 ホームラン | 一般 3,100円 友の会 2,480円 全席指定 |
![]() |
11/19(土) 古今亭志ん好独演会 |
焼津文化会館小ホール | 14:00 開演 (13:30 開場) |
古今亭志ん好,林家二楽,柳亭こみち | 全席自由 2,500円 |
![]() |
11/21 紙切りワークショップ |
伊豆 新島中学校 | 「約30年ぶりの新島、楽しみ!」 | |||
11/21 落語会、、、 | 盛岡 | 昼? | 柳家権太楼、古今亭文菊、柳家ほたる、江戸家小猫 | 詳細未定 | |
11/23 お寺の落語会 | 仙台 | 昼 | 詳細未定 | ||
11/25 桂小南治の会 |
都市センターホテル | 夜 | |||
11/27 紙工落語の会 | 栃木大町 | 夜 | |||
11/28~12/16 | 東京、茨城、秋田、千葉、兵庫 | 色んな生徒さんの前で紙切りしてきます、 | |||
11月22日(火) 第14回きたぎん落語名人会 |
岩手県民会館大ホール | 開場:午後1時予定、開演:午後2時、終演:午後5時予定 | 柳家権太楼 落語「子別れ」 立川 談笑 落語「金明竹」 古今亭 文菊 落語「あくび指南」 柳家 ほたる 開口一番 林家 二楽 紙切り 江戸家 小猫 動物ものまね |
※株式会社北日本銀行で年金をお受取りの方、年金のお受取り
予約をされる方などへのサービス提供の一環のものになります。![]() |
|
※発売開始情報: 11/29(火) 公演名:2017/3/4(土) 「板橋名人寄席」 |
板橋区立文化会館 大ホール (東京都) | 発売開始時間10:00~ | 三遊亭円楽 / 柳家三三 / 林家二楽 / 桂宮治 / 三遊亭わん丈 | 1階席 3500円、2階席 2500円 | ![]() |
日程 | 場所 | 上演時間 | 他の出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
※発売開始情報: 12月1日(木) 公演:2017/1/1日~10日 鈴本演芸場 正月初席 |
鈴本演芸場 | 第2部 | 主任 古今亭 菊之丞 | 3,500円均一 | 1日(日)・2日(月)・3日(火)・4日(水) 前売当日共 指定席・入替制 5日(木)・6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月)・10日(火) 当日売り・自由席1・2部入替なし ![]() |
※発売開始情報: 12月19日(月) 公演:2017/3月23日(木) 「落語パラダイス 円楽と紙工劇落語!」 |
大樹町生涯学習センター コスモスホール (北海道広尾郡) | 若手落語家(開口一番)・林家 二楽(色物)・三遊亭 円楽(落語)・桂 小南治(紙工劇落語) | 高校生以下 1,000円 大人 2,000円 | ![]() (ページ内 最下段に掲載) ※平成28年12月19日(月)入場券配布開始 |
|
12/10(土) 追悼公演「国本武春の大忠臣蔵ファイナル」 ※出演者変更あります。 |
亀戸文化センターカメリアホール(東京都) | 14:00 開演 (13:30 開場) |
三増紋之助,林家二楽,国本はる乃,沢村豊子,東家一太郎,
春風亭昇太 代演-落語協会会長 柳亭市馬 ・・> 詳細 |
全席指定 3800円 |
2016/9/10(土) 10:00より発売![]() ![]() カメリアホール:03-5626-2121 |
※発売開始情報: 12月11日(日),12日(月) 公演:2017年1月3日(火) 国立劇場開場50周年記念 平成29年新春国立名人会 |
午後3時30分開演 | 《落語》林家彦いち《音曲》松乃家扇鶴《落語》古今亭志ん輔《講談》神田紅《上方落語》笑福亭鶴光/仲入り/《漫才》ナイツ《落語》鈴々舎馬風《紙切り》林家二楽《落語》柳亭市馬 | 指定席 一般:3,600円 学生:2,500円 |
※ 電話・インターネット予約=12月11日(日)午前10時より 窓口販売=12月12日(月)より前売開始 ![]() |
|
12/17 落語協会主催 落語会 | 太田市 | PM 2:00 | 詳細未定 | ||
12/19~21 | 九州 直方 | 色々な所に出没して紙切りしまっせ!詳細は追ってお知らせいたします! | |||
12/22 学校公演 | 川崎 | ||||
12/27(火) 吉坊ノ会 東京 |
渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール (東京都) | 19:00開演 | 桂吉坊 演題「弱法師」「淀の鯉」 林家二楽(紙切り) |
全席指定 \3,000 |
![]() |