日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
1/3(土) 1月初席 |
国立演芸場 | 第2部 5:50~ |
鈴々舎 馬風 他 | ||
1/1(日) ~5 (木) 初席(前半) |
浅草東洋館 | 第1部 13:00~ |
林家 木久扇 他 | ||
1/1(日) ~5 (木) 初席(前半) |
浅草演芸ホール | 第3部 2:45~ |
三遊亭 圓歌 他 | ||
1/1(日) ~5 (木) 初席(前半) |
鈴本演芸場 | 第2部 4:00~ |
林家 正蔵 他 | ||
1/6(金) ~10(火) 初席(後半) |
浅草演芸ホール | 第3部 2:45~ |
鈴々舎 馬風 他 | ||
1/6(金) ~10(火) 初席(後半) |
鈴本演芸場 | 第2部 4:00~ |
古今亭 菊之丞 他 | ||
2012年1月8日(日) こぴす亭 初笑い 新春寄席 ●初笑い 新春寄席 |
コピスみよし ホール(埼玉県入間郡) | 開場11:30 開演12:00 |
三遊亭小遊三・春風亭柳之助・林家二楽〈紙切り〉による新春寄席。 | 全席指定:2,000円 | お問い合せ 三芳町文化会館 コピスみよし TEL:049-259-3211 (窓口受付時間9:00~21:30 休館日 月曜日 |
2012年1月8日(日) こぴす亭 初笑い 新春寄席 ●こぴす亭を120倍たのしまる講座 |
開場9:30 開演10:00 |
自由席:800円 | |||
1/11(水)~20(金) 1月二之席 |
末広亭 | 昼の部 | 三遊亭 圓歌 他 | ||
1/11(水)~20(金) 1月二之席 |
鈴本演芸場 | 昼の部 | 古今亭 菊之丞 他 | ||
2012/ 1/14(土) 桂雀々独演会 |
クリエイトセンター センターホール (大阪府茨木市) | 13:30 開場 14:00 開演 |
桂雀々 / 林家二楽 / 桂春蝶 / 桂鈴々 | 1階席(一般)\3000 ※指定1階席(割引) \2500 ※指定,65歳以上,身障者及びその介助者,1階席(青少年)\1000ほか |
大阪府茨木市文化振興財団:072-625-3055 発売開始: 2011/10/14(金) ぴあ Pコード414-989 |
1/15 桂小南治の会 |
山形上之山温泉 | 昼 | 小南治、喬之助他 | ||
1/21 詳細未定 |
千葉八千代市 | 14:00~ 16:00~ 二回公演 |
|||
1/22 古今亭菊之丞さんの会 |
愛知 春日井 | 昼 | |||
1/23 民俗芸能を守る会 |
蒲田 | 夜 | |||
1/24(火) WOWOW ザ、プライムショー |
WOWOW無料放送 | 18:55~19:50 | ジョン・カビラ hitomi | BSをご覧になれる方は、どなたでも観れます。 | |
1/27 下丸子落語クラブ 立川企画 |
18:30~ | ||||
1月30日(月) 第100回 草加落語会 |
草加市立中央公民館 ホール | 午後6時30分開演 | 柳家花緑、柳家喬 太郎、林家二楽、古今亭菊六ほか | 前 売り2500円(当日500円増し) | お問合わせ 草加市文化会館 ℡048-931-9325 申し込み ●草加市文化会館(チケット専用)※2011年11月12日(土)10時販売開始 048-931-9977 ●東武よみうりサービスセンター 048-987-0553 他 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
2月上席(1-10日) | 新宿・末広亭 | 昼の部(12:00~16:30) 二楽さん出演予定時間 14時台 |
主任 柳亭小燕枝 | 2,700円 学生 2,200円 子供 1,800円 団体割引あり |
※こちらでお時間などご確認ください。 新宿・末広亭サイト詳細 |
2月7日(火)ー3月4日(日) 林家二楽紙切り作品展 |
Gallery アソビバ(座・高円寺地下2階) | 週刊文春「川柳のらりくらり」掲載作品を中心に。季節や行事、世相や時事問題まで、鮮やかな切り絵から広がる世界をお楽しみください。 | 入場無料 | 協力:株式会社文藝春秋 | |
2/10 学校公演 |
熊谷にて | ||||
2月10日(金) 第43回鳩ヶ谷寄席 めっちゃ面白い駅ナカ落語 |
鳩ヶ谷駅市民センター; | 開場 18:00 開演 18:30 |
柳家 小里ん / 古今亭 菊輔 / 川柳 つくし / 春風亭 正太郎 / 林家 二楽 | 前売2000円 当日2200円 |
鳩ヶ谷駅市民センター 川口市里里1650‐1 >>詳細は落語協会サイトへ |
2/11(土)~20(月) 2月中席 |
浅草演芸ホール | 夜の部(16時40分 ~ 21時) 二楽さん出演予定時間 18時~19時台 |
主任 柳家 さん喬 | 2,500円 学生 2,000円 子供 1,100円 団体割引あり |
※こちらでお時間などご確認ください。 浅草演芸ホールサイト詳細 |
2/11(土)~20(月) 2月中席 |
鈴本演芸場 | 夜の部(17時30分~20時40分) 二楽さん出演予定時間 19時~20時台 |
主任 三遊亭 白鳥 | 2,800円 学生 2,400円 子供 1,500円 シニア |
※こちらでお時間などご確認ください。 鈴本演芸場サイト詳細 |
2/12(日) 夢之助 昇太 二人会 |
NTTクレドホール(広島県) | 14:00 開演 13:30 開場 |
三笑亭夢之助 / 春風亭昇太 | 全盛指定 4,000円 |
公演などに関するお問い合わせ先
TSS事業部:082-253-1010 ぴあ、 イープラス などでも発売中 |
2/14 ニッポン放送 ラジオビバリー昼ズ |
ニッポン放送 | 11:30~13:00 | 高田文夫先生と、キャラクターの濃~い日替わりアシスタントがお送りするお昼休みのお笑いバラエティー!! ラジオビバリーヒルズに出演させてもらいま~す! |
||
2/15 学校寄席 |
浅草演芸ホール | ||||
2/17 林家たい平さんとの会 |
岩手県宮古市 | 林家たい平 | 詳細未定 | ||
2/21(火)~29(水) 2月下席 |
池袋演芸場 | 昼の部(14時~17時15分) 二楽さん出演予定時間16時台 |
主任 三遊亭 歌奴 | 2,500円 学生 2,000円 子供 1,500円 シニア 2,000円 団体割引あり |
※こちらでお時間などご確認ください。 池袋演芸場サイト詳細 |
2月25日 日本テレビ 「サタデーバリューフィーバー」 |
日本テレビ | 午後放送予定 | 5分位は映っていると思うんですが、、、、 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
3/1(木)~10(土) 3月上席 |
鈴本演芸場 | 昼の部 (開場:12時 開演:12時30分 終演:16時30分) 二楽さん出演予定時間 2:00~2:50(お仲入り)の間 |
主任 入船亭 扇遊 | 当日売り自由席 一般:2,800円 シニア・学生:2,400円 小人:1,500円 |
|
3/1(木)~10(土) 3月上席 |
浅草演芸ホール | 昼の部(11時40分 ~ 16時30分) 二楽さん出演予定時間 12:00 |
主任 三遊亭歌之介 | 2,500円 学生:2,000円 小人:1,100円 |
|
3/4 桂 春蝶さんの会 |
新潟 | 昼 | 桂 春蝶 | ||
3/8 |
三郷の老人福祉センター | AM11:30~ | 小猫さんと私で、おじいちゃん、おばあちゃんに楽しんでもらうつもりです | ||
3/9,10 | 仙台名取市三か所にて | 小ゑん師匠、喜多八兄さんと紙切りしに行ってきます、 どんな状況かしっかり見て、がんばって紙切ってきます。 |
|||
3/11(日)~20(火) 3月中席 |
鈴本演芸場 | 夜の部(開場:17時00分 開演:17時30分 終演:20時40分) 二楽さん出演予定時間 6:00前 |
主任 古今亭 菊志ん | 当日売り自由席 2,800円 シニア・学生:2,400円 小人:1,500円 |
|
3/12 学校公演 |
名古屋 | ||||
3/22 学校公演 |
滋賀 | ||||
3/24 | 岐阜 子ども劇場 | 詳しくは 落語芸術協会まで |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
4/1(日)~4/8(日) 平成24年「国本武春31周年 武春まつり」 |
浅草 木馬亭 | 4/1(日)~4/7(土) 18:30開演 4/8(日) 13:00開演/17:00開演 |
ゲスト: 4/1(日) 春風亭昇太 4/2(月) 天竜三郎 4/3(火) 神田山陽 4/4(水) 林家二楽 4/5(木) 佐藤通弘・佐藤通芳 4/6(金) 五月一朗 4/7(土) 三増紋之助 4/8(日)13:00開演 国本晴美/17:00開演 エルビス吉川・ブルーグラス オールスターズ |
全席自由:\3,000 ■サービス料:\250 | 受付期間 ■ 12/1/4(水)12:00~12/1/10(火)18:00 プレオーダー受付 ■ 12/1/14(土)10:00~12/4/7(土)18:00 一般発売 > 武春堂へのご注文はこちら > eプラスチケット情報はこちら |
4/8 花まつり落語 |
上尾の十連寺にて | AM11:30~ | 入船亭遊一 | お問い合わせ先: 十連寺 048(781)5003 |
|
4/1(日)~4/10(火) 4月上席 |
鈴本演芸場 | 昼の部 (二楽さん出演予定:12:30~1:00) |
主任 桂 文楽 | 当日売り自由席 一般:2,800円 シニア・学生:2,400円 小人:1,500円 |
|
4/1(日)~4/10(火) 4月上席 |
末広亭 | 昼の部(12:00~16:30) (二楽さん出演予定:15時台) |
主任 五街道 雲助 | \2,800
シニア\2, 500 学生\2,200 小学生\1,800 友の会\2,200 |
|
4月7日 TBS土曜ワイドTOKYO 永六輔 その新世界 |
TBSラジオ「土曜ワイド | 9時 話の特集 | |||
4月中席(11日~20日) | 鈴本演芸場 | 夜の部 (二楽さん出演予定17時開場~6時) |
主任 柳亭左 龍 | 2,800円 シニア・学生:2,400円 小人:1,500円 |
|
4月中席 (4月11日より4月20日まで) |
浅草演芸ホール | 夜の部 (二楽さん出演予定: 19時 仲入り~20時) |
主任 古今亭志ん輔 | 大人:3,000円 学生:2,500円 小人:1,500円 |
|
4月14日(土) 「松戸落語会 鏡太・ザ・ワールド~春の祭典!~7th」 |
松戸 森のホール21 小ホール | 13時開場 13時30分開演 | 橘家半蔵、林家二楽、三升家う勝、林家なな子 | 前売り2,500円 当日2,800円(全席自由) | オフィスあばうと 電話:043-441-5938 mail:russian-rocket@wit.ocn.ne.jp 詳細はこちらよりご確認できます |
4/21(土)~4/30(月) 4月下席 |
末広亭 | 昼の部(12:00~16:30) (二楽さん出演予定:15時台) |
主任 金原亭伯楽 | \ 2, 800/ シニア\ 2,500/ 学生\2,200/ 小学生\1,800 | |
4月22日(日) NHKネットクラブ 「NHK三遊亭圓歌の演芸図鑑」 |
NHKネットクラブ チャンネル:総合 |
午前5:15~午前5:45(30分) | 番組内容
落語界の重鎮・三遊亭圓歌が、演芸界選りすぐりの至芸をナビゲートする ▽林家二楽の紙切り、三遊亭王楽の落語 ▽対談のゲストは、女流講談師の神田陽子 |
NHKネットクラブサイトへ | |
4/29 信州上田の結婚式の余興で紙切り致します!! おめでたい席に呼んでもらえるのってとっても嬉しい!! |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
5月上席(1日~10日) | 浅草演芸ホール | 昼の部
(10時40分 ~ 16時30分) 11:00上がり~ |
主任 林家木久扇 | 大人:3,000円 学生:2,500円 小人:1,500円 | |
5月上席(1日~10日) | 鈴本演芸場 | 昼の部 開演:12時00分 終演:16時00分(二楽さん出演予定:12:00) |
主任 林 家正蔵 | 当日・前売:3,300円 | シニア・学生等の割引きはございません |
5/1.2 学校公演 |
足立区、千葉にて | ||||
5/4 第11回 三遊亭鬼丸独演会 浦和タロ人会 |
さいたま市文化センター | 14時~ 開演(13時半 開場) | 三遊亭鬼丸 | 2,000円(前売のみ/全席自由) | 実行委員会事務局 048-863-0770 |
5月6日(日)
三越落語会特別企画 三越薫風寄席 |
三越劇場 | 午後1時~ | 桂歌丸・林家たい平・桂小南治・林家二楽・古今亭菊六 | 3,500円(一般)
2,500円(学生)
(全席指定・税込) インターネット限定Mチケット 2,500円 (座席数限定・当日座席指定・税込) |
2012年
4月1日(日)
午前10時~前売り発売 |
5月7日(月) 第121回 横浜にぎわい座有名会(7) |
横浜にぎわい座 | 14:00開演(13:30開場) | 柳家蝠丸、三遊亭吉窓、 橘家文左衛門、桂宮治、 北見伸(奇術)、 堺すすむ(ギター漫談)、 林家二楽(紙切り) | 自由3,000円 | 詳細は、横浜にぎわい座サイトへ |
5月中席(11日~20日) | 鈴本演芸場 | 夜の部 開場:17時00分/開演:17時30分/終演:20時40分 (二楽さん出演予定:ヒザ7:30以降) |
主任 三遊亭 歌奴 | 2,800円 シニア・学生:2,400円 小人:1,500円 | |
5/17.18 山梨 柳橋兄さんと、紋之助兄さんらと楽しいメンバーで お泊りで 学校公演! 空き時間に「ほったらかし温泉」に行きたいなぁ、、、 |
|||||
5月19日(土) こどもと楽しむ 第四回材木座らくご会 |
鎌倉材木座 光明寺(光明寺バス停徒歩1分) | 13時~ | 柳家喬太郎&林家二楽 | 前売り2000円(当日2500円)※小学生以下無料/ 自由席 | ※畳敷き。座布団が必要な方は各自お持ちください。椅子席を若干ご用意します。 ・・>チケット詳細はこちらへ |
5月21日より5月30日 5月下席 |
浅草演芸ホール | 夜の部
(16時40分 ~ 21時00分) (二楽さん出演予定:18時ころ) |
主任 柳家三三 | 大人:2,500円 学生:2,000円 小人:1,100円 | |
5/21 山梨 柳橋兄さんと、紋之助兄さんらと学校公演!この日は日帰り、、、、残念! | |||||
5/24 君津にて学校公演 | |||||
5月27日(日) 第五回マムちゃん寄席 |
板橋区立文化会館(大ホール) | 開場 13:30 開演 14:00 |
永六輔 鈴々舎馬風
立川談春 松元ヒロ
林家二楽 ナイツ
司会/ラッキィ池田・外山恵理 席亭/毒蝮三太夫 |
A席4800円 B席4300円(全席指定) | ローソンチケット 0570(084)003 [Lコード:30070] 発売日3/24 マムちゃん寄席事務局 03(3584)9954 |
5/31 末広亭 余一会 文左衛門 喬太郎二人会 |
末広亭 | 夜席 17:00~20:30 |
¥3,000 全て当日券 自由席 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
6/1 学校寄席 |
目白 学習院にて | 午前中~ | |||
6/1 学校公演 |
玉川学園にて | PM~3:00~ | |||
6/4 落語・ぶんがく亭『柳家喬太郎独演会』 |
山梨県立文学館 講堂 | 19:00 | 柳家喬太郎、林家二楽(紙切り)、柳家小太郎(二ツ目) | 全席指定 3,000円 | |
6/5~8 長野県で喬太郎兄、文三さん、小南治兄らと学校公演、、、、 またもお気楽メンバー!きっと俺、空き時間にやっぱり温泉探すんだろうなぁ、、、、 |
|||||
6月9日土曜 国本武春独演会 |
横浜にぎわい座 | 午後2時開演 | 「清水次郎長伝~清水の三下奴」(浪曲) 「THE 忠臣蔵 吉良邸討ち入り」(三味線弾き語り) ゲスト 林家二楽 三増紋之助 |
3000円 | |
6/10 落語会 |
目黒区八雲 常円寺 | 夜6:30~ | |||
6/11~13 学校公演 |
福井、石川にて | ||||
6/19,22 学校公演、 |
都内にて | ||||
6/23(土) 所沢寄席「中央亭」 |
中央公民館 | 13:20開場 14:00開演 |
春雨や雷蔵/桂米福/林家二楽 | 500円※当日徴収 | 詳細は影向舎
または、 所沢市立 中央公民館 電話:04-2926-9355 申込:6月2日(土曜)から公民館で整理券配布(1人4枚まで) 定員:350人※未就学児入場不可 |
6/26~28 学校公演 |
石巻、女川、名取にて | 生徒さんたちの笑顔にこっちが救われます、、、、 | |||
6/29 学校公演 |
鈴本演芸場にて | AM |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
7月1日(日) いんざい寄席 |
千葉 印西市文化ホール |
14:00開演 | 林家たい平(落語)、柳家喬太郎(落語)、古今亭菊之丞(落語)、立川生志(落語)、林家二楽(紙切り) | 全席指定3,000円 【割引】シルバー割引(65歳以上)、障害者割引500円割引(車いす席残2席) |
詳細は、印西市公式サイト 寄席詳細 または、影向舎まで、、、 チケットは5月12日より発売。 |
7/4(水) ABS特選落語会~其の十一~春風亭昇太・林家たい平二人会 |
秋田県児童会館 | 開場18:00 開演18:30 |
春風亭昇太/林家たい平 | 前売券 ¥4,000 | ※未就学児入場不可 チケット販売:ローチケ.comサイト 秋田県児童会館: 〒 010-0955 秋田市山王中島町1-2 018-865-1161 |
7/7~18 | アメリカ オークランド ミドルベリィ大学にて今年も紙、切ります!! 今年はシカゴで一般公演もありますので、シカゴ在住の日本人の方のみならず、字幕付きの落語会ですので日本語がNGな人でも楽しめる落語会です、さん喬師匠、左龍師匠、二楽の出演です。 |
||||
7月13日(金) 落語と紙切りで味わう江戸風情 |
オークランドにあるミドルベリー大学日本語学校 Mills College Lisser Hall (5000 MacArthur Blvd., Oakland) | 午後7時15分開場 午後7時30分開演 |
柳家さん喬、柳亭左龍、林家二楽 | 大人15ドル/子供$5 公演後にお支払いください |
|
7/20(金) 北見寄席15「お笑い名人会」 |
北見芸術文化ホール・中ホ-ル | 桂枝光・林家二楽・ロケット団 | 北見芸術文化ホール お問合せ:TEL 0157-31-0909 |
||
【ラジオ出演】7月28日(土) 土曜ワイドラジオTokyo [永六輔その新世界] お便りをぜひ♪ |
8:35~
9:00~話の特集 10:00~六輔交遊録 |
□話の特集 □交遊録 □びっくり箱 『私の下心』 |
|||
7月28日(土) 国立演芸場特別企画公演 「親子で楽しむ演芸会~寄席を楽しもう~」 |
国立演芸場 | 開場予定:午後0時30分 開演:午後1時(午後4時頃終演予定) | 《寄席の解説・落語》 林家 たけ平 《講談》 一龍斎 貞友 《時代劇コント》 カンカラ ―仲入り― 《日本の手品》 KYOKO 《紙切り》 林家 二楽 《落語》 林家 三平 ※番組・出演者の一部変更の際はご了承ください。 | ◇指定席 一般:2,500円 学生:1,800円 【親子特別割引料金】 親子特別先行販売では特別料金で販売します 親=2,100円、子(18歳以下)=1,000円 |
チケット販売の詳細は、国立劇場の詳細サイトをご覧ください。 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
8/3 はさみ供養 |
芝 増上寺にて | (8月3日はハサミの日なのです、この日は普段使っているハサミさん達に感謝しましょう) | |||
もちろん今年もやっちまいます!なんと今年は10回記念!兄弟子と初競演、スペシャルなゲストは
林家正楽師匠!! 今回は10回記念特別企画「みんなで作る二楽劇場」 ※ 入場時にお渡しするアンケート用紙にこんなことを書いてください。
乞うご期待!!
内幸町ホール 夜で~す!! 1.アンケート紙切り 「人生のターニングポイント(分岐点)だった出来事」 「わたしの(わたしたちの)記念日」 「伝えたいおめでとう」 2.兄弟子(正楽)との競演のお題 漢字一文字のお題をください 3.紙切りSTORYリクエスト♪ 過去の曲のなかからリクエストを! ウルトラQ~ウルトラマン 少年時代 ひょっこりひょうたん島 明日があるさ ふれあい 元気でいいてね 川の流れのように 帰らざる日のために 世界に一つだけの花 恋 涙そうそう Butterfly 青春の影 島ぬんちゅ宝 真夏の果実 見上げてごらん夜の星を |
|||||
8月9日木曜 林家二楽独演会 「二楽劇場~第10幕」 ![]() |
内幸町ホール | 開演18:30 開場18:00 | スペシャルゲストは 林家正楽師匠 | 全席自由 一般2500円 当日2800円 プラスワン券(2枚セット)4000円(当日4500円) |
問い合わせ・扱い 内幸町ホール 03-3500-5578 主催:千代田区立 内幸町ホール 制作(株)影向舎 ※ チラシ裏面の詳細です。 ![]() |
※~二楽劇場第十幕へお越しいただいたお客様へ~ お礼のご挨拶 | |||||
8/19 林家たけ平さんの会 |
北千住で | 詳細未定、、、、ただ、出演が、たけ平、紋之助、二楽、楽しいお気楽メンバーっす! | |||
8/28 |
鴻巣のお寺で | 柳家初花さんと落語、紙切りやります!! | |||
8/29 学校公演 |
北海道 帯広で | ||||
8/29(水) 開町110年記念 「特盛り!落語会」 |
北海道 清水町文化センター (十勝管内清水町南3-3) | 午後7時 | 桂小南治、林家たい平、桂吉弥、林家二楽が出演し、落語や紙切りを披露する。 | 前売り500円、当日700円(全席自由) | 清水町文化センター 0156・62・5115 前売り:清水町文化センター、新得や鹿追、芽室の公民館などで販売 →詳細・アクセス等へ |
8月30日(木) 待ってました!国本武春リターンズ |
北沢タウンホール | 開場18時30分 開演19時 |
ゲスト 三増紋之助(曲独楽) 林家二楽(紙切り) | (前売)3,000円【全席指定】 | 一般発売 / 6月26日(火)午前10時より おひとり様4枚まで チケット取扱/北沢タウンホール(発売日当日は窓口のみ)、 成城ホール(窓口のみ)、イープラス、カンフェティ |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
9月上席(1日~10日) | 鈴本演芸場 | 昼の部 開場:12時00分/開演:12時30分/終演:16時30分 (ヒザ 14:50お仲入り~16:00間予定) |
主任 橘家半蔵 | 当日売り自由席 一般:2,800円/シニア・学生:2,400円/小人:1,500円 |
※演芸場サイトでもご確認ください。 |
9月上席(1日~10日) | 浅草演芸ホール | 昼の部
11 時40 分 ~ 16 時30 分 (14時~15時間予定) |
昼の部主任 金原亭伯楽 |
大人:2,500円/学生:2,000円/小人:1,100円 | ※演芸場サイトでもご確認ください。 |
9月2日(日) 9月上席 1日代演 |
鈴本演芸場 | 夜の部 代演 | 当日売り自由席 一般:2,800円/シニア・学生:2,400円/小人:1,500円 |
※詳細は、寄席会場へお問い合わせください。 | |
9/7 広島県 因島の高校で公演 しかも日帰り、東京から 平治兄、紋之助兄、、、、長い車中騒がしそうなメンバー、、、、、 | |||||
9月8日(土) かなっくホール春風亭昇太シリーズ 『昇太・春夏秋冬』~Vol.2秋の巻「抜け雀」~ |
かなっくホール 横浜市神奈川区民文化センターホール | 昼の部13:00開演 夜の部17:30開演 |
春風亭昇太、林家 二楽(紙切り師)、ほか 演目:お見立て、抜け雀、ほか |
指定席 3,500円 | お問い合わせ先 横浜市神奈川区民文化センター「かなっくホール」 TEL:045-440-1211 ※お問い合わせ受付時間9:00~22:00(休館日を除く) |
9/9 志木おやこ劇場 (紙切りワークショップも有り) |
埼玉 志木 いろは会館 | PM:200~ | [詳細]落語芸術協会まで、 [場所]埼玉 志木 いろは会館 048-471-1297 |
||
9/11 クローズ公演 |
東神奈川 かなっくホール | PM5:30~ | |||
9/12 寄席 代演 | 鈴本演芸場 | 夜席ヒザ 代演 | 、、、喬太郎兄のヒザ、、、、、ちょっと楽しみ! | ||
9/14 学校公演 | 愛知にて | ||||
9月15日(土) 立川生志独演会 「生志のにぎわい日和」 |
横浜にぎわい座 | 14:00開演(13:30開場) | 立川生志、 林家二楽(ゲスト:紙切り) | 3,000円 全席指定 |
Pコード 421-685 Lコード 37366 →チケット購入詳細はこちらへ |
9月16日(日曜日) 山愛の里で大爆笑!! 三代目 桂春蝶らくご会 |
南部リージョンセンター 2階会議室 (大阪府和泉市) |
午後2時開演(午後1時30分開場) | 桂 春蝶、笑福亭 由瓶、桂 紋四郎/ゲスト:林家 二楽 (就学前のお子さまの入場はご遠慮ください) |
1,000円(全席自由 大人、子ども同一料金) | [申込] 南部リージョンセンターに電話(92-3800)または直接
[問い合わせ先] 〒594-8501 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号 和泉市 市長公室 公民協働推進室 公民協働推進担当 0725-99-8103(直通) メールフォームでのお問い合わせ |
9月17日(月) <大阪公演> 桂春蝶研鑽会 ~バタフライエフェクト~ |
天満天神繁昌亭 | 開演:18時(開場 17時30分) | 桂春蝶 桂治門 ゲスト:林家二楽 | 前売 2500円 当日3000円 (全席指定) |
お問合せ:三栄企画 06-6631-0659(平日 10時~17時30分) 天満天神繁昌亭 06-6352-4874(11時~19時30分) 天満天神繁昌亭 http://www.hanjotei.jp/ チケットぴあ電話予約 0570-02-9999 (Pコード入力または音声認識予約) ※Pコード 597-700 チケットぴあ ホームページ http://t.pia.jp/ |
9/20 三遊亭歌武蔵さんの会 |
水戸総合福祉会館 | 18:30~ | |||
9月下席(21日~30日) | 池袋演芸場 | 昼の部 4:00- 4:30 二楽さんヒザ上がり |
4:00 柳家 喜多八
林家 二楽 4:30 橘家 圓太郎 |
昼席 2,500円 学生 2,000円 子供 1,500円 シニア 2,000円 |
※演芸場サイトでもご確認ください。 |
9/21.25.28 .30 学校公演 |
岐阜 牛久 倉敷 向島 | ||||
![]() ワンセグ2 てれび絵本「えほん寄席 稽古屋」 |
ワンセグ2 Eテレ(教育) |
午前8:55~午前9:00(5分) | 5分間で古典落語をおとどけ!絵本作家とイラストレーターの競演で落語がアニメーションに!個性豊かなはなし家さんがくりひろげる楽しく面白いひと味違う落語の世界です。 今をときめく絵本作家とイラストレーターの競演で、落語がアニメーションに! 今回の「えほん寄席」は「稽古(けいこ)屋」。【あらすじ】芸事を身につけると女の人にもてると聞いた男が、ある日お師匠(ししょう)さんを訪ねて行く。おっちょこちょいな男だが、意外な結末が…。 【落語】桂文也【紙切り】林家二楽 →てれび絵本「えほん寄席 稽古屋」 →番組HP |
||
9/29 橘家 文左衛門さんの会 |
新小岩 | 18:00~ | 、、、、詳細未定 | ||
9/30(日) [中秋の名月] 東京湾名月寄席クルーズ |
東京湾クルーズ | ディナークルーズ(19:10~21:30) | 東京湾クルーズ×和の風情 今年の中秋の名月に桂小南治さん[落語]と林家二楽さん[紙切り]の両師匠をお招きして、 名月寄席クルーズを開催いたします。海の上でのお月見と日本の伝統芸をお楽しみください。 当日は紙切りのリクエストもお受けします! |
コース料理[ワインドリンク付き] 大人10,000円 小人[4歳~小学生]8,000円 |
7月1日から、インターネット予約開始 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
10/1~10 寄席上席 |
鈴本演芸場 | 夜席 19:00上がり~ |
|||
10/1.4.5. 学校公演 | 岡山 富山 岐阜 | ||||
10月7日
(日) 第126回 横浜にぎわい座有名会(7) |
横浜にぎわい座 | 14:00開演
(13:30開場) 15:45上がり~ |
柳家小団治、 三遊亭左圓馬、 三笑亭夢花、 金原亭小駒、 東京太・ゆめ子(漫才)、 林家二楽(紙切り) | 自由3,000円 |
Pコード 421-686 Lコード 37400 |
10/15.16.17.19.20 学校公演 | 福岡 佐賀 横須賀 多治見 足立区 | ||||
10/21
(日) 八光亭春輔さんの会 |
埼玉 宮原コミュニティーセンター | 13:30~ | |||
10/22(月) 柳家喬太郎のようこそ芸賓館 BSイレブン寄席 |
メルパルクTOKYO (東京都) | 18:30 開演 17:30 開場 |
柳家喬太郎 / 林家二楽 / 林家たい平 / 三遊亭歌武蔵 / 三増紋之助 / 入船亭扇辰 / 柳家小せん / 三遊亭天どん | 全席指定 3600円 | 問い合わせ先 朝日広告社:0120-587-880 →チケットについて(チケットぴあ) |
10/23.24.25.20 学校公演 | 兵庫 練馬 茂原 伊勢原 | ||||
10/27(土) 黒門亭 落語会 |
黒門亭 | 1部:12時~ 13:00上がり~ |
1000円 | 黒門亭とは 場所:上野黒門町 (社)落語協会 2階 電話:03-3833-8563 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
11/1 桃月庵 白酒さんの会 |
福島 ユーパル矢祭 | 夜席 19:00上がり~ | 詳細未定 | ||
11/2 生徒さん対象の寄席 |
鈴本演芸場と浅草演芸ホール | 午前中 | |||
11/3 三遊亭歌武蔵兄の会 |
愛知 知多 | 詳細未定、、、、 | |||
11/5~6 学校公演 | 愛知県、三重県にて | ||||
11/8 学校公演 | 鈴本演芸場にて | 午前中 | |||
11/8 学校公演 | 牛久にて | 午後 | |||
11月8日(木) 柳家三三独演会 ~三三落語でハッピーチャージ~ |
イイノホール | 開演19:00 | ※演目未定 | 3,300円 (全席指定・税込) | お問い合わせ【チケットに関して】 サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (10:00AM-19:00) SRP ※開場時間 開演の30分前 ※未就学児童のご入場はお断りいたします。 ※お着物でご来場の方にはプレゼントあり(当日会場でのお渡しとなります。) |
11/9 学校公演 | 岡山 | ||||
11月10日 TBSラジオ 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界 |
TBSラジオ 945kHz | 12:00頃から | またちょこっと、出演させていただきます! | ||
11/12.13.14.15.16 大阪枚方、高知土佐、群馬前橋、栃木宇都宮、広島安芸にてやっぱり学校公演、 | |||||
11/22~30 落語協会 秋の九州、四国ツアー、、、、 |
歌奴さん、菊太楼さん、風車さん、ホンキートンクのお二人、、、、すんごく濃いメンバーどん旅になるやら、、、、 |
日程 | 場所 | 上演時間 | 出演者 | 木戸銭 | お問い合わせなど |
---|---|---|---|---|---|
12/3 特盛り! 落語会 |
浜頓別町多目的アリーナ ※上履きと外履き入れ袋の持参が必要。 |
午後6時半開演 | 桂小南治/林家染左/柳家三三/林家二楽さん/林家たい平 | 一般千円、高校生500円。中学生以下は無料 | 前売り:浜頓別町多目的アリーナで販売 主催者:浜頓別町芸術文化活動実行委 問い合わせ: 浜頓別町教委社会教育係 01634・2・4666 または、影向舎まで、、、 |
12/7~9 落語協会 子ども寄席 |
山形、仙台 | ||||
12月9日(日) 社団法人落語協会 子ども寄席 |
太白区中央市民センター4階 和室 (仙台市太白区長町5-3-2) |
14:00~(13:45開場) | 春風亭一左(二つ目)、林家二楽(紙切り)、春風亭一朝(真打)、お囃子:金山はる | おとな 1口1,000円以上(協力金として) 子ども ご招待(18歳まで) |
●申込方法:整理券が必要となります。下記連絡先まで申込 連絡先:仙台たいはく子ども劇場 TEL:022-227-3188 仙台若林子ども劇場 TEL:022-238-3319 詳細はこちらへ |
12月8日 BSイレブン寄席の収録テレビ放送 |
BS11 | 10/22(月)、メルパルクTOKYOで開催されました「 柳家喬太郎のようこそ芸賓館 BSイレブン寄席」が放送されるようです、 楽しいメンバーで、 楽屋のにぎやかなところもうんと収録していたので、そちらもお楽しみに!! | |||
12/11、12、13、14 静岡、春日部、岡山、神奈川にて学校公演、 | |||||
12月23日(日) 12/23 特盛り! X’mas落語会 |
ゆう大ホール | 開場13:30/開演14:00 | 落語:柳亭小痴楽/ 落語:桂 吉弥/ 色物:林家二楽(紙切り)/ 落語:林家たい平/ 紙工落語劇:桂小南治(落語)・林家二楽(紙切り) | 一般2,500円 (当日3,000円) 高校生以下500円 |
問合せ NPO法人ゆう TEL:0125-54-3111 |
12月25日(火) 年末特別企画公演 『年の瀬に芝浜を聴く会』 ※掲載が遅くなりました。 |
上野鈴本演芸場 | 昼の部 | わん丈『子ほめ』/こみち『たらちね』/ストレート松浦/燕路『悋気の独楽』/彦いち『初天神』/ペペ桜井/白酒『宗論』(仲入り)にゃん子・金魚/はん治『ぼやき居酒屋』/二楽(桃太郎・餅搗き・宝船・昇り龍)/扇遊『芝浜』 | ||
12月26日(水) 年末特別企画公演 『年の瀬に芝浜を聴く会』 |
上野鈴本演芸場 | 昼の部(12時00分開場) 二楽さん出演予定:14:20 お仲入り後 |
主任 柳家 三三『芝浜』 | 一般:2,800円/シニア・学生:2,400円/小人:1,500円 | ※チケットの発売は開場時間の12時00分になります |