![]() |
![]() 日程 |
![]() 場所 |
![]() 上演時間 |
![]() 出演者 |
![]() 木戸銭 |
![]() 備考 |
寄席上席 | 新宿末広亭 | 昼の部 二楽さん出演1:30上がり |
主任:柳亭市馬、川柳川柳、柳家さん喬、三遊亭圓窓、春風亭正朝 、すず風にゃん子金魚、ゆう一改メ入船亭遊一 | |||
12/1~10 寄席上席 鈴本火災につき年内休業 |
上野・鈴本演芸場 | |||||
12/7(日) ゴジラ寄席 ~「ゴジラ」第1作上映あり |
横浜にぎわい座 | 14:00開演 (13:30開場) |
宝田明、快楽亭ブラック、林家しん平、林家二楽、笑組 | 一般\3,000 学生\1,500 |
全席指定 | |
12/9 紙工落語の会 |
筑波カピオホール | |||||
12/13(土) パルテノン多摩落語会 年忘れ爆笑ライブ |
パルテノン多摩 小ホール | 14:00開演 | 牧伸二(ウクレレ漫談)/昭和のいる・こいる(漫才)/江戸家まねき猫(物まね)/ 林家二楽(紙切り)/神田きらり(講談) |
¥3,300 発売中 |
※多摩市役所・総合福祉センター内売店でも販売(一般券のみ、電話予約不可) (財)多摩市文化振興財団主催 http://www.parthenon.or.jp/ |
|
12/20(土) 爆笑寄席「てやん亭」2003 ~林家二楽カラフル紙切りリサイタル~ |
三軒茶屋シアタートラム | 2:00PM/開場1:30PM 6:00PM/開場5:30PM |
桂小南治 | ¥2,000 全席自由 |
託児サービス(要予約)あり 詳細は、世田谷パブリックシアター[TEL]03-5432-1530まで。 (問)[世田谷パブリックシアター]03-5432-1526 ■チケットぴあ Pコード:350-154 |
|
12/21(日) |
八王子京王プラザホテル | 13:00~15:00 | ||||
12/25(木) 永 六輔さんクリスマストークショー 『六輔その世界2003一部 』 「バラエティ」 |
新宿紀国屋ホール | 18:00開演17:30開場 | 司会:永六輔、遠藤泰子 第1部「六輔びっくり箱」肝煎:木村万理、ピアノ:小泉源兵衛ほかお楽しみゲスト多数! 第2部 「他言無用プロジェクト」 石倉直樹、すわ親治、松崎菊也 |
\4,000(税込・全席指定) | 前売取扱所:キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階 10:00~18:30) 電話での予約・問い合せ:03-3354-0141(受付時間:10:00~18:30) (※電話での予約ではお席を選べません。) 主催:紀伊國屋書店 制作:花林舎 プロデュース:矢崎泰久 |
|
12/27(土) 大阪朝日放送 ABC東西お正月寄席 |
17:30~ | |||||
12/28(日) 喬太郎伝説 :柳家喬太郎独演会 |
紀伊国屋ホール :新宿駅東口・紀伊国屋書店4F 03-3354-0141 | 13:30開場 14:00開演 | 柳家喬太郎、源氏太郎、柳家三之助 |
前売予約 \3,000 当日 \3,500 (全席指定) |
<(問)予約 落語王:03-3372-1481 チケットぴあ:0570-02-9999 10月30日発売開始 キノチケットカウンター:紀伊国屋書店5F(窓口のみ) ■Pコード:350-212 |
![]() |
![]() 日程 |
![]() 場所 |
![]() 上演時間 |
![]() 出演者 |
![]() 木戸銭 |
![]() 備考 |
11/6(木) 神田ひまわりの会 |
三越前・お江戸日本橋亭 | 18:00~ | 神田ひまわり(2席)、三笑亭恋生 |
\2,000 | (問) tel: 0422-54-7575 相原 |
|
11/23(日) 春風亭昇太・立川談春二人会 |
よみうりホール | 12:00~ &15:00~ 2回公演 |
春風亭昇太、立川談春 | 全席指定3500円 | (問)MIN-ONチケットセンター 03-3226-9999 |
|
11/28(金) | 南砂区民館 | 南砂区民館…3640-5355/南砂6-8-3 ・地下鉄(東西線)/南砂町駅下車5分 ・都バス/南砂6丁目下車1分 |
![]() |
![]() 日程 |
![]() 場所 |
![]() 上演時間 |
![]() 出演者 |
![]() 木戸銭 |
![]() 備考 |
10/4(土) 10月花形演芸会 |
国立演芸場 | 18:00~ | ナイツ、桂
米多郎、田上 よしえ、桂 米助 、テツandトモ、林家 たい平 |
|||
紙 工 落 語 |
10/8(水) |
池袋芸術劇場小ホールⅡ | 18:30~ | 桂小南治 | 大人\2500 小学生まで \1500 |
前売り予約(電話にて) 200円引き (問)落語芸術協会 03-5286-0874 |
10/14(火) リリア寄席 二人会 (三遊亭圓歌・柳家小三治) |
川口総合文化センター・LILIA メインホール |
18:30~ | 全席指定S\2,700 A\2,000 | |||
山 梨 ・ 温 泉 ・ 寺 ・ 寄 席 |
10/26(日) 石和ざぶとん亭寄席 第11回 「浅草ハツ、石和イキ」 |
山梨県 石和温泉 鵜飼山遠妙寺さん本堂 |
14:30開場 15:00開演 |
立川談春、なぎら健壱、モロ師岡、高田文夫 | 前売\3,900 当日\4,300 |
チケットお申し込み: ざぶとん亭風流企画 馬場 090ー3149ー6835 baku_1988@yahoo.co.jp 場所: ◯JR中央本線 石和温泉駅下車 徒歩10分(新宿から90分) ◯中央高速バス 石和温泉下車 徒歩3分(新宿110分) |
※ 今月は、学校寄席シーズンでもあるようで、学校寄席のスケジュールの多い月でした。 |
![]() |
![]() 日程 |
![]() 場所 |
![]() 上演時間 |
![]() 出演者 |
![]() ![]() 木戸銭 |
![]() ![]() 備考 |
9/1 留辺蕊町図書館十周年記念落語会 |
||||||
9/2 青森むつ市下北文化会館田名部高校寄席 |
||||||
9/3 札幌市公演 |
札幌市男女共同参画センター | 昼 | ||||
9/3 札幌市児童館公演 |
札幌市児童館 | 夜 | ||||
体 験 塾 |
9/6(土)または9/13(土) (一回の受講で終了) 千代田区江戸開府400年記念 江戸文化体験塾ー 体験プログラム 紙切り |
神田公園区民館 | 共に 14:00~16:00 |
講師:林家二楽 | \ 1,500 | 定員:各30名 持参するもの:使いやすい工作用のはさみ 申込み:FAX:03-3465-8203 またhttp://edo400.net/より |
学 校 寄 席 |
9/7 浅草演芸ホール学校寄席 |
浅草演芸ホール | ||||
9/10 | 秋田 | (問)落語協会 03(3833)8563 |
||||
9/11 | 佐賀 | (問)落語協会 03(3833)8563 |
||||
9/11 三遊亭歌彦さんの会 |
由布院 | 三遊亭歌彦 | ||||
寄 席 |
9月中席 9/11(木)~20(土) |
新宿末広亭 | 昼の部 12:00~16:30 (13:10上が り) |
主任 柳家小袁治、翁家仙三郎仙一仙三、春風亭一朝、柳家小せん 柳家権太楼、 柳亭燕路、大瀬ゆめじ、古今亭圓菊、松旭斉美智、桂南喬、柳家小団治他 | 出演時間変更・休演をご確認の上、お出かけ下さい。 (問)リンクページからご参照下さい |
|
9/14(日) 横浜にぎわい座 名人会4(第17回) |
横浜にぎわい座 | 14:00~16:30 15:45上がり |
古今亭志ん五、三笑亭夢丸、桂伸乃介、古今亭朝太、宮田章司 | 全自\3,000 | (問)桜木町・横浜にぎわい座 045-231-2515 |
|
9/17 浦和ロイヤルパインズホテル アトラクション |
浦和ロイヤルパインズホテル | 18:00 | (問) TEL.(048)827-1111(代表) E-mail info@mid.co.jp |
|||
9/21 | 島根 | (問)落語協会 03(3833)8563 |
||||
9/23 (火) 有明町総合文化会館開館記念事業 講談界初の人間国宝 立体怪談 |
九州 有明町総合文化会館 |
18:30~ | 一龍齋貞水、春風亭柳之助、春風亭柳之助 | 有料 (全席指定) |
(問) ・影向舎0422(48)0332 ・有明町役場 〒859-1492 長崎県南高来郡有明町大三東戊1327 TEL (0957)68-1111 |
|
9/28 | 仙台 | (問)落語協会 03(3833)8563 |
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
8/1(金) 2003 貞水夏舞台 「一龍齋貞水 立体怪談」 |
三郷市文化会館「小ホール」 |
19:00~ | 一龍齋貞水 | 全席\3,000 | (問)三郷市文化会館 048・958・9900 (場)三郷市早稲田5-4-1 交通:JR武蔵野線 三郷駅徒歩13分(約1キロ) または三郷駅北口よりバス3分 |
|
8/6(水) 寄席上席 (交代出演) |
鈴本演芸場 | 17:20~21:00 | 春風亭栄助、三遊亭歌彦 翁家勝之助、翁家勝丸、柳家三太楼、神田茜、桂文朝、柳家紫文、三遊亭圓丈、五街道雲助、 新世紀を担う星特選若手十人衆 |
変更あり。出演時間等要確認。 | ||
8/7
(木) 平成紅梅亭 公開録画 |
平成紅梅亭(読売テレビ内) |
18:30~ | 桂三枝 三笑亭夢之助 笑福亭鶴志 林家二楽 桂雀松 | オンエアは9月上旬予定 | ||
8/8(金) | 19:00~ | 桂 文珍、桂楽珍 | 前売・当日 \4,000(全席指定席) | (問)なんばグランド花月窓口 | ||
8/10 (日) 圓朝まつり 2003 芸人出店、および、奉納落語会 林家二楽師は、芸人出店『目利き腕利きセレクトショップ - 二楽の春日部山崎屋』。 |
谷中 全生庵 |
10:00~1800 | 円朝祭限定の紙切りの額を販売予定。バルタン星人・ガンバ・コンバトラーV・サリーちゃんetc・・・ 寄席では絶対切らないものばかり売る予定です。 「何かマニアックなご注文ありますか? 」 |
入場無料 奉納落語会別。 |
(問) 落語協会 03-3833-8563 場所:台東区谷中5-4-7 千代田線「千駄木」駅より徒歩5分 |
|
▲『谷中
全生庵 円朝祭でお店を出します、普段寄席では絶対切らない作品や懐かしおもちゃ、紙切りが上手くなる!!、、、、、、かもしれない鋏などたくさん取り揃えて皆様のご来店お待ち申し上げております。 ☆店名は春日部 山崎屋でっす!』 |
||||||
8/11~13 伊勢志摩クルーズ船内ディナーショー |
日本クルーズ客船 パシフィック ビーナス号 | |||||
8/16
(土) 第291回 花形演芸会 |
国立演芸場 | 18:00~ | 林家きく麿、キング・オブ・コメディ、柳家花緑、伊藤夢葉(ゲスト)、三増れ紋、立川談春 | 一般 \1,500 学生 \1,200 シルバー\1,000 |
電話予約
: 2003年7月9日(水) 窓口販売 : 2003年7月10日(木) 予約 03-3230-3000 受付時間 10:00~17:00 |
|
独 演 会 |
8/23 (土) 二楽劇場 初独演会!!! 詳細は、newsへ |
池袋演芸場 |
18:30~ | 当日 \2,500 前売 \2,300 |
(問)落語協会 03-3833-8563 |
|
8/29(土) 第8回 NTT東日本ふれあい演芸会 * 障害を持つ子供たちや各施設の子供たち、聴覚障害を持つ方々等をご招 待し、見て楽しめる演芸を中心としたイベント |
栃木那須が原ハーモニーホール(小ホール) | 18:00~19:00 | 入場無料 ※ただし入場券が必要 | 申し込み http://www.ntt-east.co.jp/tochigi/fureai/fureai.html 会場: http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/sub-page/culture/harmonyhall/top.html 〒321-0953 宇都宮市東宿郷4-3-27 ㈱NTTビジネスアソシエ栃木 「NTT東日本ふれあい演芸会事務局」 TEL:028-632-4301 |
||
8/31(日) 夏休み親子寄席 |
鈴本演芸場 | 9:45~11:15 | 柳家さん喬:そば清 橘家円太郎:勘定板 鏡味仙三郎社中 五明楼玉の輔:牛ほめ |
\1,000(当日のみ) | (問)リンクページからご参照下さい 03-3834-5906 鈴本 |
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
7/04
(金) 紙工落語の会 |
喜多方プラザ文化センター | 18:30~20:00 | ||||
7/06 (日) 国本武春の日本開国150周年 「英国密航」など |
横浜にぎわい座 芸能ホール |
14:00~ | 国本武春、三増紋之助、他 | 一般\3,000 (全席指定) |
(問) 横浜にぎわい座 045-231-2515 |
|
7/11(金) 紙工落語の会 |
大分市内 | |||||
7/15(火).16(水) 第17回かまくら寄席/第50回記念横手落語会 |
山形県
横手市 かまくら館大ホール |
18:30~21:00 | 入舟亭扇橋、入舟亭扇遊、入舟亭ゆう一 | 前売り\2,000 当日\2,500 | (問) かまくら館 鈴木 TEL:0182-33-7111 |
|
7/19(土) |
宮城 | (問) 落語協会 03(3833)8563 |
||||
7/21(月)~30(水) 鈴本演芸場寄席 7月下席 |
鈴本演芸場 | 昼の部 12:30~16:30 (13:00上がり予定) |
春風亭朝之助、五街道佐助 (交代出演)、五明楼玉の輔、入船亭扇遊、大空遊平、大空かほり、春風亭正朝、春風亭勢朝、翁家和楽、翁家小楽、和助、五街道雲助 (仲入り)ニューマリオネット、橘家圓太郎、入船亭扇橋、三味線漫談、三遊亭小円歌、春風亭一朝 | 一般 \2,700 学生 \2,200 シニア \2,200 小人 \1,500 |
||
7/21(月)~30(水) 浅草演芸寄席 7月下席 |
浅草演芸ホール | 昼の部 11時40分 ~ 16時30分 (15:00予定) |
古今亭 菊朗、古今亭菊可、古今亭菊輔、 古今亭駿 菊、マギー隆司、古今亭菊 千代、古今亭菊寿、五街道 雲助、 翁家和楽、小楽、和助、古今亭菊丸、古今亭菊春、 金原亭伯楽、小野栄 一、 入船亭扇橋、 春風亭 一朝、三遊亭小円歌、三遊亭円窓、 古今亭菊之丞、古今亭菊生、 古今亭菊龍、 古今亭志ん弥、ペペ桜井、 古今亭円菊 | 大人
\2,500 学生 \2,000 シニア \2,000 小人 \1,100 |
||
7/28(月) 第74回江戸川落語会 |
江戸川区総合文化センター | 18:30~21:00 | 立川談志 橘家円蔵 橘家蔵之助 立川笑志 | 全席指定 \3,500 | 03-3652-1111 | |
7/30(水) 福島県 郡山落語会 |
18:00~ |
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
5/4(日) 結婚披露宴のアトラクション |
椿山荘 |
|
||||
5/5(月) | 箱根 |
|
||||
5/7(水) ライオンズクラブ定例会アトラクション |
野田市 | |||||
5/11(日)~20 (火) | 新宿末広亭 | 12:00~16:30 | 春風亭栄助
(交替出演) 古今亭菊之丞、 柳家紫文、 三遊亭吉窓、古今亭朝太、 橘家二三蔵、金原亭楽 、 ぺぺ桜井、落語柳家権太 楼、古今亭志ん駒、花島世津子、柳 小満ん、金原亭 世之介、翁家勝之助勝丸 、川柳川柳、柳家さん喬、大空遊平・かほり、 主任 柳亭左楽 |
大
\2,700 学 \2,200 シニア \2,500 小 \1,800 (昼夜入替なし) |
Tel:03-3351-2974 寄席は、休演の日がありますので、こちらへお問い合わせの上お出かけ下さい。 |
|
5/12(月) 桂歌蔵独演会 |
池袋 東京芸術劇場 |
18:30~ |
桂歌蔵、みうらじゅん、藤沼伸一、春風亭柳太郎 | \2,000 | 問合先:(社)落語芸術協会 Tel.03(5286)0874 | |
5/14(水) 『扇治の道も一歩から(第三歩)』 |
中野芸能小劇場 | 18:00~ |
入船亭扇治、柳家三之助、入船亭ゆう一 | 前売り
\1,800 一般 \2,000 |
※紙きりに挑戦 問合先:扇治Tel.03(3384)4158 |
|
5/15(木) 医療機器イベント内アトラクション |
さいたまスーパーアリーナ | 18:00~ | 林家たい平 | |||
5/17(土) 紙工落語の会 |
大阪市しろきた市民学習センター 講堂 |
18:30~ | お問合せ: 旭都島子ども劇場協議会 06-6951-8851 場所:谷町線関高どの駅 |
|||
5/26(月) 国本武春の会 |
静岡 寿司鉄 |
夕~ |
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
上席4/1(土)~10(月) 池袋4月革命 |
池袋演芸場 4/7.8.10はお休みの予定です |
夜の部 17:00~21:00 |
主任(交互):たい平/喬太郎/三太楼(3人共連日出演)-仲入り-蔓窓、白鳥、駿菊、文左衛門、扇辰、馬遊、さん光/喬之助(交互)喬四郎/小権太(交互) | 大 \2,800 学 \2,300 シ \2,000 小 \1,500 |
Tel:03-3971-4545 寄席は、休演の日がありますので、こちらへお問い合わせの上お出かけ下さい。 |
|
上席4/1(土)~10(月) | 新宿末広亭 4/7.8.10はお休みの予定です |
夜の部 17:00~21:00 |
主任:小燕枝、アサダ二世、志ん駒、文朝、市馬-中入り-金馬、馬生、和楽社中、円蔵、小里ん、ゆめじ・うたじ、志ん弥、一九、三郎、太助/小太郎(交互) | 大 \2,700 学 \2,200 小 \1,800 (下席のみ昼夜入替) |
Tel:03-3351-2974 寄席は、休演の日がありますので、こちらへお問い合わせの上お出かけ下さい。 |
|
4/7(月) 浅草かや寺花祭り演芸会 |
浅草かや寺 | 19:00~ | ||||
4/8(火) | 上尾市内の寺 | 午前 | ||||
4/20(月) | 青山一丁目 | 14:00~16:00 |
||||
4/21(月)~30(水) | 上野 鈴本演芸場 | 昼の部 12:30~16:30 |
主任:歌武蔵、仙三郎社中、小せん、扇好、元九郎-仲入り-円菊、紋之助、喬太郎、志ん駒、金馬、円太郎、静花、亀蔵/さん光(交互) | 大
\2,700 学 \2,200 小 \1,500 |
Tel:03-3834-5906 寄席は、休演の日がありますので、こちらへお問い合わせの上お出かけ下さい。 |
|
4/23(水) 紙工落語の会 泉大津おやこ劇場 |
テクスピア大阪 | 19:00~ | 〒595-0025 泉大津市旭町22-45 (南海本線 泉大津駅 徒歩3分) 大阪繊維リソースセンター tel.0725-31-4401~4403 |
|||
4/24(木) パーティ・ゲスト |
調布パルコ8F |
|||||
4/25(金) |
金沢 |
|||||
4/28(月) パーティ・ゲスト |
浦和ロイヤルパインツホテル |
19:00~ |
|
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
2/11(火)~20(木) | 浅草演芸ホール | 昼の部 11:40~16:30 |
小円歌、扇遊、小せん、小猫、扇治、馬風、扇好、のいる・こいる、伯楽、たい平、美智、さん喬、〆治、志ん五、茜、にゃんこ・金魚、扇辰、扇里/きく麿 |
大\2,500 学・シ\2,000 小\1,100 |
||
2/13(木) | 桜木町・横浜にぎわい座 有名会(第10回) 045-231-2515 |
13:30~16:30 | 五街道雲助、桂伸治、三遊亭栄馬、セーラーズ、古今亭菊輔、金原亭駒七 | 全自\3,000 |
![]() |
日程 |
場所 |
上演時間 |
出演者 |
料金 |
備考 |
1/元旦(水)~10日(金) | 浅草演芸ホール 03-3841-6545 |
4回公演 第3部 14:30~17:00 |
一般¥3,000 学生¥2,500 |
入替なし | ||
1/元旦(水)~4日(土) | 上野・鈴本演芸場 |
3回公演 第2部 14:10~16:50 |
A席
¥3,500 一般¥3,000 学生¥2,500 |
完全入替制 全席指定 |
||
TV | 1/2(木) | おはよう笑点 | 日本テレビ 6:30~7:00 |
|||
1/4(土) | 半蔵門・国立演芸場 03-3265-7411 |
13:00~16:30 | 一般¥3,000 学生¥2,800 |
|||
1/5(日) 新春寄席in西東京市民会館 |
田無・西東京市民会館 0424-21-1919 |
14:00~16:00 | 全自¥2,000 小人¥1,000 |
|||
1/6(月)~9(木) | 上野・鈴本演芸場 | 2回公演
昼の部 12:20~16:30 |
一般¥3,000 学・シ¥2,500 小人¥2,000 |
完全入替制 自由席 |
||
1/10(金) パルテノン多摩 落語会 |
パルテノン多摩小ホール 042-375-1414 |
19:00~21:00 | ¥3,300 | 全席指定 | ||
1/11(土)~20(月) 二之席 - 新宿寿寄席 |
上野・鈴本演芸場 03-3834-5906 |
昼の部 12:30~16:30 |
主任:円菊 志ん輔、志ん弥/菊丸、ぺぺ桜井、正朝、菊生、勝之助・勝丸、馬の助、菊春/菊千代、扇遊、にゃん子・金魚、さん生、菊輔/駿菊、世津子、菊朗/菊可 |
一般¥2,700 学・シ¥2,200 小人¥1,500< |
||
1/25(土) ひまわり寄席(第13回) |
上大岡・港南区民文化センター 045-842-1017(テーラータカムラ) |
18:30~21:00 | 立川ぜん馬、桂藤兵衛、春風亭栄助、柳家さん市 | ¥2,000 前売¥1,800 |
抽選会あり |